音楽
「私、音楽が聞こえないんです。」三島由紀夫の「音楽」の冒頭である。三島といえば「仮面の告白」「金閣寺」辺りが代表作として挙げられるのだろうが、私の中では谷崎の「異端者の悲しみ」、実篤の「友情」と並んで日本3大ナイス文学に数えられる。アメリカの図書館で借りたらFBIに即チェックされそうなラインナップだ。

続き▽
| エックスワン | 10:02 PM | comments (0) | trackback (0) |
リニューアル
そろそろケータイの機種変更をと思い、データの整理をしていた。着メロやらなんやら、著作権の無いものは外部メモリにバックアップが可能で、新しく乗り換えようと考えている機種は現行の後継にあたるので大半のデータは引き継げる。

続き▽
| エックスワン | 10:25 PM | comments (0) | trackback (0) |
五ジッポ百歩
先日、長年愛用していたジッポーライターを久しぶりに引っぱり出した。ここ数年は職場でしか吸わなかったのでずっとしまいこんでいたのだが、事ここに至りついにその封印が解かれる運びとなったのだ。

続き▽
| エックスワン | 11:29 PM | comments (0) | trackback (0) |
お酢をください
今回は有名ドコロが揃い踏み。1本目はなんか北斗の拳みたいなタイムボカンみたいなチープなエフェクトがツボ。ネタはやや強引かと。2本目が秀逸。大爆笑とまではいかないが、キレイな空耳だ。3本目もオチがちゃんとあってなかなか。しかしそれよりも、本編がカレーづくしというかインドづくしというかとにかくもう最高。実は放送の事をすっかり忘れていたのだが、たまたま開始時間が後ろにずれ込んでいてギリギリセーフだったのだ。カレーの神様、ステキな夜をありがとう。

続き▽
| 空耳レビュー | 03:45 AM | comments (0) | trackback (0) |
マネーのトラウマ
資本主義国家における消費活動とは、取りも直さず国家存続の礎そのものである。そしてその消費活動に係る納税の義務は国民にとって至極当然のものである。但し、税金の使途が不適切である場合、それは国家存続の危機そのものである。

続き▽
| エックスワン | 09:03 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑

■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
<<前月 2025年04月 次月>>
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■

e[NECir Yahoo yV LINEf[^[z500~`I
z[y[W NWbgJ[h COiq@COsI COze